宇宙の記事一覧 日曜日にドッキング成功 ソユーズ宇宙船の冷却水漏れ、代替機到着でISSクルーが帰還可能に ソユーズ宇宙船の冷却水漏れ、代替機到着でISSクルーが帰還可能に Munenori Taniguchi 2023/02/27 12:54 MS-22クルーはISS滞在を延長 冷却水漏れのロシア「ソユーズ」宇宙船、クルー帰還用の代替機を2/24に打ち上げへ 冷却水漏れのロシア「ソユーズ」宇宙船、クルー帰還用の代替機を2/24に打ち上げへ Munenori Taniguchi 2023/02/21 10:31 発射台が壊れないか心配 SpaceX、エンジン33基「Super Heavy」ブースターで地上燃焼試験。2基停止も「軌道到達に十分」 SpaceX、エンジン33基「Super Heavy」ブースターで地上燃焼試験。2基停止も「軌道到達に十分」 Munenori Taniguchi 2023/02/10 17:13 宇宙を駆けるオープンカー SpaceXがテスラ車を打ち上げて5年。いま宇宙のどこにいる? SpaceXがテスラ車を打ち上げて5年。いま宇宙のどこにいる? Munenori Taniguchi 2023/02/09 17:12 少なくとも85個の破片を確認 謎の「ロシア人工衛星」が軌道上で分解、無数のデブリと化す 謎の「ロシア人工衛星」が軌道上で分解、無数のデブリと化す Munenori Taniguchi 2023/02/08 19:07 深宇宙への進出担う技術 NASA、高効率で超音速燃焼する「回転爆轟ロケットエンジン」の試験成功 NASA、高効率で超音速燃焼する「回転爆轟ロケットエンジン」の試験成功 Munenori Taniguchi 2023/01/31 10:56 次回ミッション用の機体を前倒し ロシア、冷却水漏れ「ソユーズ」の代替機を2月に無人打ち上げへ ロシア、冷却水漏れ「ソユーズ」の代替機を2月に無人打ち上げへ Munenori Taniguchi 2023/01/12 17:08 ほかにも様々なプロジェクトに種まき NASA、土星の衛星「タイタン」の海に降りる飛行艇実現に資金投入 NASA、土星の衛星「タイタン」の海に降りる飛行艇実現に資金投入 Munenori Taniguchi 2023/01/11 18:55 宇宙船にもいろんな役割がある 水漏れの「ソユーズ」、代替機は2月下旬まで用意できず 水漏れの「ソユーズ」、代替機は2月下旬まで用意できず Munenori Taniguchi 2022/12/23 15:59 帰還には使えないかも 水漏れが生じたロシア「ソユーズ宇宙船」、ラジエーターに穴と変色 水漏れが生じたロシア「ソユーズ宇宙船」、ラジエーターに穴と変色 Munenori Taniguchi 2022/12/20 17:55 けっこう派手に漏れています ISSドッキング中のソユーズ宇宙船に冷却水漏れ、船外活動が延期に ISSドッキング中のソユーズ宇宙船に冷却水漏れ、船外活動が延期に Munenori Taniguchi 2022/12/16 16:18 宇宙にはまだ謎がたくさん 宇宙に謎の「幽霊光」発見。20万枚におよぶハッブルの画像解析で判明 宇宙に謎の「幽霊光」発見。20万枚におよぶハッブルの画像解析で判明 Munenori Taniguchi 2022/12/13 13:06 昨日の友は今日の敵 NASAの新たな月着陸船コンペ、ジェフ・ベゾスのBlue Originが参加表明 NASAの新たな月着陸船コンペ、ジェフ・ベゾスのBlue Originが参加表明 Munenori Taniguchi 2022/12/08 13:08 Deep Space Networkは忙しい NASAの深宇宙用ネットワーク容量が不足。Artemis Iが元凶、ウェッブ望遠鏡に影響も NASAの深宇宙用ネットワーク容量が不足。Artemis Iが元凶、ウェッブ望遠鏡に影響も Munenori Taniguchi 2022/12/05 16:50 着陸地点は、事前調査では湖があったと推測されたものの… 火星探査ローバーPerseverance、着陸後1年間のデータから「液体の水」の痕跡は見つからず 火星探査ローバーPerseverance、着陸後1年間のデータから「液体の水」の痕跡は見つからず Munenori Taniguchi 2022/11/25 19:07 ヒヤリ NASA、Orion宇宙船と通信途絶。その後復旧も原因調査中 NASA、Orion宇宙船と通信途絶。その後復旧も原因調査中 Munenori Taniguchi 2022/11/24 18:07 月の肩越しに地球が見える NASAのOrion宇宙船、月に130kmまで接近。フライバイ成功 NASAのOrion宇宙船、月に130kmまで接近。フライバイ成功 Munenori Taniguchi 2022/11/22 17:38 中継はNASA TVでどうぞ Orion宇宙船の月フライバイは日本時間11月21日午後9時すぎから。NASAが生中継 Orion宇宙船の月フライバイは日本時間11月21日午後9時すぎから。NASAが生中継 Munenori Taniguchi 2022/11/21 12:17 日本人飛行士もゲートウェイに搭乗予定 NASAと日本、月軌道プラットフォーム「ゲートウェイ」で協力 NASAと日本、月軌道プラットフォーム「ゲートウェイ」で協力 Munenori Taniguchi 2022/11/20 9:48 これからが本番 NASAのCAPSTONE探査機が月に到着。月へのゲートウェイを作る軌道を調査へ NASAのCAPSTONE探査機が月に到着。月へのゲートウェイを作る軌道を調査へ Munenori Taniguchi 2022/11/15 11:03 6 / 9PREV...45678...NEXT