記事一覧

悪ではなく人の命を使うために活用が期待
『ターミネーター2』が現実に?「T-1000」みたいな液体金属ロボットが開発される

便利な機能は全てのスマホに広まってほしいもの
「Galaxy S23」は“旧スマホを近づけるだけでデータ移行”できる可能性

iOS、iPadOS、macOSで利用可能
Apple IDが物理的なセキュリティキーに対応。最低2つ必要で少しハードル高め

電気でローターを回し離陸、水平飛行はエンジンでプロペラを回す
固定翼機でヘリコプターでオートジャイロなeVTOL「Linx P9」発表。航続距離は最大1300km

「まずサムスン自身で先進技術採用、次にアップル提供」のパターン多し
タッチ操作Macへの布石か。サムスン、タッチセンサー内蔵のノートPC向け有機ELパネル発表

SSDチップが大容量になり数が減ったため
新MacBook Pro/Mac miniのベースモデル、SSD速度が前モデルより低下か

Officeに統合すれば、AIが会議資料を作ってくれる?
マイクロソフト、ChatGPTのOpenAIに数十億ドルを出資。パートナーシップ強化

基本的にコンセントに繋ぎっぱなしとなりそう
アップルのヘッドセットは「ARとVRを行き来」できる? Macの外部ディスプレイにもなる噂

性能アップが値上げに見合うと考えるかどうか
M2 Pro/MaxのGPU性能、M1 Pro/Maxから約30%増とのベンチマーク結果

市場価格1195ドルのイームズのチェアは1400ドルで落札
“鳥の巨大オブジェ”が約1300万円に。Twitterが備品をオークションで大量売却

ポテンショメーターでなくホールセンサー採用