新たな「iPhone 16」ファミリー?
「iPhone SE 4」改め「iPhone 16E」、本日深夜に発表か

アップルのティム・クックCEOがXで発言したことから、本日2月19日に「iPhone SE 4」発表が予想されている。おそらく特別イベントは開催せず、公式サイト上でのニュースリリース+プレゼン動画という形となるだろう。
これまで廉価iPhoneの新型モデルは「iPhone SE 4」との仮称で呼ばれてきたが、「iPhone 16E」になる可能性を著名ジャーナリストが補強している。
アップルの未発表製品に詳しいBloombergのMark Gurman記者は、クック氏の「ファミリーの最新メンバー」という予告に言及。これを「iPhone SEが新たな名前を取得」するとして、(iPhone 16)ラインナップに位置づけると暗示するものだと述べている。
この見方は、複数のリーカーらが主張してきた「iPhone 16E」という製品名の信ぴょう性を高めている。Gurman氏はこれらの情報に直接触れていないが、廉価モデルが劇的に改良されることを踏まえると「完全に理に叶っている」と指摘。iPhone 16E、iPhone 16e、iPhone 16 SEなど、いくつかの候補はありそうだ。
本製品の予想スペックをざっとまとめると、iPhone 14ベースのデザインを採用し、6.1インチの有機ディスプレイ、Face ID、背面カメラはシングルだが48MP、アップル独自設計の新型5Gモデム、8GBのRAM、iPhone 16シリーズと同じA18チップといったところだ。
また価格は約500ドル、日本円では7万6000円程度とみられている。詳しくは、こちらの記事を参照されたい。
特に有機EL画面とFace IDの採用は、液晶画面の旧型iPhoneを再利用していたSEモデルから大きな転換となる。またApple Intelligenceにも対応し、手頃な価格でiPhone 16と同等のパフォーマンスを実現することを意味する。
これまでの例から考えると、新たな廉価iPhoneは本日の21時~23時頃にプレスリリースで発表され、直後に予約受付が始まると予想される。それより早い時間に公式オンラインストアがメンテナンスモードに入ることだろう。