処理が重いゲームも長くプレイ可能に
クアルコム、「Snapdragon 8 Elite」発表。パフォーマンス45%、電力効率44%向上
クアルコムは米現地時間の21日、スマートフォン向けの最新ハイエンドチップ「Snapdragon 8 Elite」を正式発表した。
これまで「Snapdragon 8 Gen 4」の仮名で噂されてきたもので、モバイル向けチップの命名規則が「8 Gen [x]」から変更された。ノートPC向けは「Snapdragon X」、モバイルは「Snapdragon 8」としてブランドを統一する模様である。
その最大の特徴は、新たなCPUコア「Oryon」を搭載していることだ。ノートPC用のSnapdragon Xに搭載された初代Oryon CPUに対して、第2世代という位置づけだ。
CPUとしては2つのプライムコア(4.32GHz)と6つの高性能コア(3.53GHz) コアがあり、どちらもモバイル用途にカスタム設計されているという。各クラスタには12MBのL2キャッシュが備わり、合計24MBで「非常に高速なデータ取得」が可能になるとのこと。
これまでのSnapdragonチップにあった高効率(省電力)コアはないが、パフォーマンスは前Snapdragon 8 Gen 3より45%、電力効率は44%向上したという。プライムコアと高性能コアの省電力性を高めているため、高効率コアは不要との判断のようだ。
Aderno GPUにも新たなスライスアーキテクチャを採用し、レイトレーシングの性能が35%向上、40%高速化したとのこと。電力効率も40%改善され、システム全体では省電力が27%向上し、2.5時間長くゲームが出来ると宣伝している。
さらにAI関連としては、Hexagon NPUが45%高速化し、ワット当たりのパフォーマンスは45%向上。マルチモーダル視覚、聴覚、テキストなどを組み合わせた処理)な生成AIのオンデバイス動作も提供しているとのことだ。
NPUは、「AI ISP」(画像信号プロセッサ)と深く統合され、30 fpsでのビデオオブジェクト消去機能(いわゆる消しゴムツール)なども備えているという。C2PA規格(デジタルコンテンツの出所や来歴を証明するための技術標準)を認証するTruepicも、動画と音声の両方に対応しているという。
クアルコムのモバイル端末担当上級副社長であるクリス・パトリック氏は、本チップをスマホに搭載する意義につき「デスクトップ機器のようなパフォーマンスが得られる」と述べている。モバイル向けに最適化されていないウェブサイトも「非常に高速で軽快に動作し」、重いゲームもよりスムーズに動作するとの説明である。
Snapdragon 8 Eliteは、ASUS、Honor、iQOO、OnePlus、OPPO、RealMe、Samsung、Vivo、Xiaomiなどのデバイスに採用され、最初の製品は「今後数週間以内に」登場するという。明示的にSamsungに言及することは、これまでなかったことだ。
ハイエンドスマホが高性能かつ省電力になることは確実だが、一方で本チップはSnapdragon 8 Gen 3から25~30%もの値上げが予想されている。それがスマホの価格にどう反映されるのか、興味深いところだ。
- Source: Qualcomm
- via: The Verge 9to5Google