全面的に進化、重量級AAAタイトルも

Nintendo Switch 2、ついに明かされた詳細。6月5日発売、49,980円。ソフトも多数発表

編集部:平山洸太

Image:Nintendo/YouTube

任天堂は、4月2日22時からオンラインで実施したNintendo Directにて、新型ハード「Nintendo Switch 2」の詳細を発表。6月5日に発売することも、あわせてアナウンスした。

価格は49,980円(税込)。日本で発売されるのは、日本専用・国内専用。後述する『マリオカートワールド』とのセットも用意される。多言語版については、マイニンテンドーストアで別途販売する。多言語版の価格は69,980円(税込)。4月24日(木)以降、準備が整い次第、順次予約または抽選の受付を開始するという。

Nintendo Switch 2では、液晶ディスプレイのサイズが6.2インチから7.9インチに拡大。本体の厚さはそのまま13.9mmを維持している。ディスプレイの解像度は1080pに倍増したほか、新たにHDRにも対応する。

Image:Nintendo/YouTube

サウンド面では、音域間のバランスを整えることで、スピーカーの音がよりクリアになった。本体内にマイクも内蔵。ノイズキャンセリング機能を備えており、周囲にノイズがあっても自分の声をクリアに届けられる。また、ステレオヘッドホンで立体的なサラウンドを楽しめる機能も搭載する。

Image:Nintendo/YouTube

背面スタンドは安定感のあるフリーストップ式。USB-C端子は本体の下部だけでなく、新たに上部にも搭載する。本体ストレージは前モデルから8倍の256GB。アクセス速度も向上している。SDカードの新規格「microSD Express」に対応。一方で、従来のmicroSDカードは使えないという。

Image:Nintendo/YouTube
Image:Nintendo/YouTube

ゲームカードはNintendo Switchと同じ形状を採用するが、カラーは赤色になり速度も向上。従来のSwitch用ソフトへの後方互換性も備える。なお、ソフトがない本体とも最大4台まで一緒にゲームができる「おすそわけ通信」にも対応。「世界のアソビ大全」などの対応ソフトのみで利用可能だが、オンラインプレイでも共有して楽しめるという。

Image:Nintendo/YouTube

コントローラー「Joy-Con 2」の取り付けはマグネット式を採用。強力な磁石なので簡単には外れないが、外したい時はボタン一押しで簡単に外せるという。

Joy-Con 2では、SL/SRボタンが大型化して押しやすいように。スティックが大きくなり耐久性も向上している。左右コントローラーとも、SL/SRボタン側をテーブル等に向けることでマウス操作が可能だ。

Image:Nintendo/YouTube

ドックも新しくなっており、冷却ファンも内蔵。ドックから出力する際の映像は最大で4KおよびHDRに対応する。

Image:Nintendo/YouTube

また、別売の外部コントローラー「Nintendo Switch 2 Proコントローラー」も用意。背面にはカスタマイズできるGR/GLボタン、表面にはCボタンを追加。またヘッドホン端子も追加している。

Image:Nintendo/YouTube

新機能「GameChat」とCボタン

右のJoy-Conには、新たに「Cボタン」が追加されている。このボタンを押すことで、直接チャットメニューを呼び出せる。

Image:Nintendo/YouTube

このメニューから利用できる新機能「GameChat」では、ゲームをプレイしながらフレンドとボイスチャットが可能に。なお利用にはNintendo Switch Onlineに加入している必要があるが、2025年3月31日まではお試し期間として無料で楽しめる。みまもり Switchに対応し、保護者からのコントロールも可能。

Image:Nintendo/YouTube

話し声は本体内蔵のマイクで収録できる。遠くでも話し声をしっかり拾うことが可能で、周囲がうるさくても自分の声だけを届けられることが可能。ドック取付時だけではなく、携帯モードでも使用できる。

チャットメニューから「ゲーム画面共有」を選択することで、ゲームの画面を追加することも可能。別のゲームを共有できるほか、画面サイズを変えたり、他の人の画面を大きく映すこともできる。「一人のプレイをみんなで見守る」といった使い方も紹介された。

別売の「Nintendo Switch カメラ」を本体に接続することで、自分の姿を移しながらゲームのプレイにも対応。カメラの映像をゲームの中に利用したり、共有したゲーム画面に合成したりいった表示も行える。

Image:Nintendo/YouTube

専用ソフトも合わせて発表

Nintendo Switch 2では、Switch 2専用ソフト、従来のSwitch用ソフト、そしてSwitch用ソフトをアップグレードした「Nintendo Switch 2 Edition」を用意するという。

Image:Nintendo/YouTube

Nintendo Switch 2の専用ソフトでは、本体同時に発売するタイトルとして、シリーズ最多24台のレースが楽しめる『マリオカートワールド』も発表。さらに詳しい情報は4月17日22時からのNintendo Directで紹介するとしている。

また、22年ぶりの完全新作となる『カービィのエアライダー』も投入予定。ドンキーコングの新しいアクションゲームも合わせて発表されている。

同日にダウンロードソフトとして発売する『Nintendo Switch 2のひみつ展』では、Nintendo Switch 2の新機能やハード設計の裏側などを知ることができるという。

Image:Nintendo/YouTube

Nintendo Switch 2 Editionについては単体で販売されるほか、すでにSwitch版を持っているユーザーは、アップグレードパスを購入することで利用できる。一例として、『スーパー マリオパーティ ジャンボリー』では、マウス操作は本体内蔵のマイク、別売のカメラを使った遊びを新たに追加。また『ゼルダの伝説』の2部作では解像度向上やHDR対応などが行われている。

他社ソフトメーカーのタイトルとして、『エルデンリング』『STREET FIGHTER 6』『ホグワーツ・レガシー』『シヴィライゼーションVII』『WWE 2K』『NBA 2K』『Cyberpunk 2077 Ultimate Edition』『ファイナルファンタジー VII REMAKE INTERGRADE』などの展開が発表された。

Image:Nintendo/YouTube

そのほか、Nintendo Switch Online + 追加パックとして「ゲームキューブ」のSwitch 2限定での追加が発表。『ゼルダの伝説 風のタクト』などのゲームが利用できるようになる。Nintendo Switch Online会員限定で、ワイヤレス接続できる「ニンテンドー ゲームキューブ コントローラー」もSwitch 2と同日に発売する。

Image:Nintendo/YouTube

また見逃せないのが、フロム・ソフトウェアが完全新作『THE DUSKBLOODS』をSwitch 2独占で投入することもアナウンスされたことだ。発売は2026年になるという。

Image:Nintendo/YouTube

関連キーワード: