すべて6年以上前のモデル
次期iOS 19、3機種がサポート終了か。iPhone XR/XS/XS Maxは非対応という噂

アップルが次期iOS 19を6月のWWDC25で発表するまで、あと2か月あまりに迫っている。そんななか新たな噂が浮上し、3つのiPhoneモデルがサポート終了になると伝えられている。
具体的にはiPhone XR、iPhone XS、そしてiPhone XS Maxである。これら3機種は、いずれも2018年9月に発売された。
米9to5Macによると、この噂は「アップルのソフトウェア・プラットフォームに関する正確な情報を定期的に発信している」というX(旧Twitter)の匿名アカウントが発信しているそうだ。
このアカウントは昨年のiOS 18での対応機種に関する情報など数多くのリーク情報を的中させてきたとのこと。正確な情報を掲載しては削除しているという、こちらのリーカーと同一人物かもしれない。
この情報が本当であれば、iOS 19に対応するiPhoneは以下の機種となる。
- iPhone 11
- iPhone 11 Pro / 11 Pro Max
- iPhone 12 / 12 mini
- iPhone 12 Pro / 12 Pro Max
- iPhone 13 / 13 mini
- iPhone 13 Pro / 13 Pro Max
- iPhone 14 / 14 Plus
- iPhone 14 Pro / 14 Pro Max
- iPhone 15 / 15 Plus
- iPhone 15 Pro / 15 Pro Max
- iPhone 16e
- iPhone 16 / 16 Plus
- iPhone 16 Pro / 16 Pro Max
- iPhone SE(第2世代)
- iPhone SE(第3世代)
また、iPadOS 19については、2019年9月に発売された第7世代iPad(A10 Fusionチップ搭載)のサポートが終了する見通しとされている。
このリーク情報は、昨年末にフランスのiPhoneSoftが伝えた情報と食い違っている。iPhoneSoftは「iOS 18が動く全てのiPhoneは、iOS 19も動く」と報じていた。同サイトもアップルの未発表製品やソフトウェアにつき正確な情報を数多く提供してきたが、2021年に「iOS 15でiPhone 6sと初代iPhone SEのサポートが終了する」と誤報を伝えた過去があった。実際には、これら2つは翌年のiOS 16までサポートされている。
もしもiPhone XS、XS Max、XRがiOS 19に対応しないとしても、引き続きセキュリティ更新などは提供されるだろう。たとえば、アップルはiOS 18.4と同時に、iPhone 8およびiPhone X向けにiOS 16.7.11をリリースしている。
- Source: 9to5Mac