メモや通話アプリでの要約機能が便利そう

「iOS 18.4」配信開始。日本語で利用できるApple Intelligence機能まとめ

Image:Apple

アップルは4月1日未明、「iOS 18.4」など主要システムソフトウェアを正式にリリースした。これにより、日本語でもアップル独自のAI機能「Apple Intelligence」が利用可能となる。ほか、フランス語、ドイツ語、イタリア語、ポルトガル語(ブラジル)、スペイン語、韓国語、中国語(簡体字)、英語(シンガポール)、英語(インド)に対応済みだ。

このバージョンで利用できるApple Intelligence機能は次の通りだ。

  • 作文ツール:テキストの校正、書き直し、要約や、1回のタップで返信できる「スマートリプライ」を実行できる。メール、メッセージ、メモ、Pages、他社製アプリなど、ほとんどすべての文章を書く場面で利用可能
  • Image Playground:ユーザーが独自のスタイルで画像を生成できる
  • ジェン文字:絵文字キーボードに説明を入力するだけでオリジナルの絵文字を作成できる
  • ビジュアルインテリジェンス:iPhone 15 ProとiPhone 15 Pro Maxでも利用可能になった。コントロールセンターまたはアクションボタンから起動できる
  • 優先メッセージ:緊急性の高いEメールを受信ボックスの先頭に表示する
  • 通知の要約:長い通知や積み重なった通知をすばやく確認できる
  • 優先通知:積み重なった通知の一番上に表示され、真っ先に目を向けるべき通知を知らせる
  • 集中モード「さまたげ低減」:すぐに確認する必要がある通知のみを表示する
  • 音声の録音・文字起こし・要約:メモアプリと電話アプリで利用可能
  • ChatGPT連携:作文ツールやSiriからChatGPTにアクセス可能となった。ChatGPTのアカウントは不要
  • Siriの改善:画面の端を包むように光るライトや、音声に反応するアニメーションが追加。より自然で文脈に即した会話が可能となった
  • 画像マジックワンド:メモ内に画像をすばやく作成できる
  • 写真アプリの強化:赤いドレスを着て踊っているマヤ」など、自然な言葉で検索できる
  • メモリー機能:説明を入力するだけで見たいムービーを作成できる

なお、Apple Intelligence機能はiOS 18.4対応機種のうち、iPhone 16シリーズ、iPhone 15 Pro、iPhone 15 Pro Maxのみ利用可能である。

ほか、主な新機能や改善点は以下の通りである。

写真アプリ

  • アルバム編集時のリストビュー:アルバムの並べ替えが容易になった
  • 最近削除したセクションの「すべて削除」ボタン:写真アプリの最近削除したセクションに、すべての写真をすばやく削除するための新しいボタンが追加された
  • フィルタリングオプション:特定のアルバムからの写真を含めるか除外するなど、すべてのコレクションにフィルタリングオプションが追加された
  • 並べ替えオプションの追加:作成日だけでなく、変更日による並べ替えが可能に

その他の新機能

  • アンビエントミュージック:コントロールセンターに「アンビエントミュージック」セクションが追加され、気分に合わせた音楽を再生できるようになった
  • Apple Vision Proアプリ:Vision Proユーザー向けの専用アプリが自動的にインストールされるようになった
  • 新しい絵文字:「目の下にクマがある顔」「サーク島(英仏海峡にある島)の旗」など8つの絵文字が追加
  • App Storeの機能強化:AI駆動のレビューサマリーや、アプリのダウンロードや更新を一時停止して後で再開できる機能が追加
  • Safariの改善:最近の検索に基づく提案機能が追加
  • スクリーンタイムの強化:子供がスクリーンタイムをアンインストールして再インストールしても、制限が無効にならなくなった

関連キーワード: