閉じた状態ではiPhone、開けばiPadアプリが使える?
折りたたみiPhoneの画面比、iPadと同じ4:3の可能性

アップルが2026年後半に発売すると噂される「iPhone Fold」(折りたたみiPhoneの仮称)は、アスペクト比4:3の折りたたみディスプレイを搭載する予定だと著名リーカーが主張している。
中国のSNS「Weibo」等で活躍するDigital Chat Station(数码闲聊站)氏は、アップルは外側と内側ディスプレイに一貫性を持たせ、さらに既存iPadソフトウェアとの互換性を保つため、「おおよそ」4:3のアスペクト比を採用するだろうと述べている。
従来のiPadやiPad Pro/Airは、世代をまたいで、ほぼ一貫して4:3のアスペクト比を維持してきた。この比率は縦向きでも横向きでもバランスが良く、特に読書やWebブラウズ、分割画面でのマルチタスクに適している。例外となるのが第6世代以降のiPad miniのみで、ベゼルレス化に伴い約3:4.6というタテ長の比率になっている。
以前に数码闲聊站氏は、iPhone Foldの画面サイズは内側が約7.8インチ、外側が約5.5インチだと伝えていた。その後、アップルの未発表製品に詳しいアナリストMing-Chi Kuo氏がこの情報を裏付けつつ、内側ディスプレイは「折り目なし」だと説明。さらにチタン合金製のケースにアモルファス合金のヒンジを備え、前面カメラと背面デュアルカメラを搭載しているとと述べていた。
注目すべきは、このデバイスがFace IDの代わりにサイドボタン内蔵のTouch IDを採用することで、薄い筐体のなかで内部スペースを確保するとKuo氏が主張していることだ。折りたたむと9〜9.5mm、広げた状態では4.5mm〜4.8mmとされる厚みの中では、複雑なパーツから構成されるFace IDは収納が難しいのだろう。
また大型ディスプレイにより複数アプリの表示が可能となることでAI体験が向上し、「真のAI駆動型スマートフォン」になると予想されている。
ほとんどの情報源は、米国でのiPhone Foldの販売価格は2000ドル〜2500ドル(約30万円〜37万円)程度になると伝えている。実にiPhone 16 Pro Maxの約2倍、Mac Studioよりも高額な製品となるが、サムスンのGalaxy Z Fold6は約1900ドル〜、ファーウェイの三つ折りスマホ「Mate XT」は約2万元(約40万円)〜であり、折りたたみiPhoneも一定の納得感をもって受け入れられる可能性がある。