それでも携帯機の小さい画面では十分?

Nintendo Switch後継機、NVIDIA DLSS活用でも1080p/4Kの高解像度は苦しい可能性

Image:Milton Buzon/Shutterstock.com

Nintendo Switch後継機(以下「スイッチ2」)は、現行モデルの成功を引き継ぐべく、携帯ゲーム機と据え置き機のハイブリッドになると見られている。そこでカギとなるのが、グラフィックの見かけを底上げするNVIDIA DLSS(超解像技術)アップスケーリングだ。内部的には粗く描いて負荷を減らし、機械学習により解像度を補完する仕組みである。

こうした仕様を複数の情報源が事実だと裏付けるなか(もちろん任天堂は公式に情報を出していない)、最も負荷の高いタイトルでは携帯モードと据え置きモードでそれぞれ1080p(1920×1080)と4K(3840×2160)解像度には及ばない可能性があると指摘されている。

ゲーム映像の分析で知られる専門家集団Digital Foundryはポッドキャスト番組の最新回で、スイッチ2の解像度につき興味深い見解を示している。まず、他の現世代ゲーム機とは違いモバイルチップが中核となるため、NVIDIA DLSSが広く使われることは間違いないという。

しかし、現行のPC用NVIDIA DLSSを基準に考えると、出力解像度が高くなるほど負荷も大きくなるため、携帯モードでは720pまたは900p(1600×900)になる可能性が高いとのこと。一般論としては、PS4とXbox Oneタイトルの移植版では携帯モードが900p/1080p、据え置きモードでは1440p(2560×1440)が期待できるという。

ちなみに現行スイッチは、携帯モードが720p、据え置きモードが最大1080pであり、いずれも精彩になることは確かだろう。

ただし高解像度の現世代タイトルを動かす場合は、スイッチ2は明らかに苦戦を強いられるだろう。サードパーティの開発者は出力解像度とグラフィック設定(高フレームレートや視覚効果など)のバランスを取らねばならず、携帯モードでは720p以下となり、据え置きモードでもさほど高い解像度にならないと予想されている。

かたや任天堂の自社タイトルでは、「より高い解像度とシンプルなゲームコンテンツ」を目指す可能性が高い。これは同社の現在の戦略に合致し、開発コストを抑えることにもつながる。

上述のバランス調整は、Unreal Engine 5で開発したPS5やXboxゲームをスイッチ2で美しく表示させるために、さらに努力を要するだろう。低解像度のもとでは、たとえばLumen(光の反射や拡散をリアルタイムで処理)がチラつきやすくなるため、見栄えがかなり悪くなる。

そのため、一部のゲームでは出力解像度を低くして内部解像度を高くするか、あるいは視覚効果を大幅に削り込むだろう。しかし、スイッチ2本体の画面は小さい(8インチとの予想あり)ことを考えると、解像度が低くてもアラは目立たないかもしれない。

これらの分析は、あくまでPC版のNVIDIA DLSSを前提としている。もしもスイッチ2専用にカスタマイズされていた場合、事情は劇的に変わる可能性もある。例えば、『No Man’s Sky』のスイッチ移植版は、アップデートの際にAMD FSR 2の軽量版が使われ、見違えるほど改善されていた。

今なおスイッチ2は公式に未発表であり、これらの分析は推測の域を出るものではない。とはいえ、現行スイッチが発売から8年に迫る長寿ハードとなっており、後継機も同等の歳月に耐える仕様となっていると期待したいところだ。

関連キーワード: