窓ガラスは割れません

テスラ、「Cybertruck」納車開始。価格約6万ドル、航続距離は約550km

Image:Tesla

11月30日、テスラは2019年11月の発表から4年を経た電気ピックアップトラック「Cybertruck」の納車開始イベントを開催し、イーロン・マスクCEOが自ら、最初の数組の顧客にCybertruckを引き渡した。

Image:Tesla

Cybertruckの価格は、このイベントでは明かされないままだったが、テスラのウェブサイト上では、RWD(後輪駆動)のスタンダードモデルで6万990ドルから(約900万円)であることが明らかにされている。

ちなみに、2019年の発表時は3万9900ドルとされていたことを考えると、イベントではあえて発表を控えたとも考えられる。また、電気自動車の仕様としてチェックすべきポイントのひとつである航続距離は最大340マイル(約550km)だというが、実はこのスタンダードモデルは2025年まで発売されない。

今回量産を開始するのは、デュアルモーター搭載のAWDモデルと、トリプルモーターの最上位、通称「Cyberbeast」だ。AWDモデルは7万9990ドルからで、走行距離は340マイル、0~60mph加速4.1秒、最高速度は112mph(約180km/h)となる。そして、Cyberbeastは価格9万9990ドルで、845馬力、爆発的な1万296lb-ft(約1万4000N・m)のトルクを発生し、約320マイル(約514km)を連続走行可能だ。

2019年の発表イベントではテスラのチーフデザイナー、フランツ・フォン・ホルツハウゼン氏が、鉄球がぶつかっても割れないと謳っていたCybertruckのドアウィンドウに、まさに鉄球を投げつけるデモンストレーションを行い、見事にガラスを砕いてしまうというハプニングがあった。今回のイベントでも再びホルツハウゼン氏がCybertruckにボールを投げつけ、「装甲板ガラス」と称する窓ガラスの頑丈さを誇示して見せたが、今回使用したのは野球ボールで、かなり手加減もしていたように見えた。

Cybertruckの車内を見ると、前方には18.5インチのインフィニティ・タッチスクリーン、後部座席にも9.4インチのタッチスクリーンが備え付けられている。また車載オーディオは、2つの専用サブウーファーと分散型アンプ、15スピーカーシステムを備えている。空調にはHEPAエアフィルターを採用し、ワイヤレス充電システムや65W USB-C電源端子、120V/240Vのコンセント電源も備え付けられている。

テスラは2025年までに、Cybertruckの生産体制を年間25万台に引き上げる予定だと述べている。しかし、超硬質ステンレス鋼をおごった防弾仕様の外装や特殊なガラスの採用などが、このクルマの製造を困難にする要因になっている。そのため、近いうちの増産は非常に難しいかもしれない。

マスク氏は10月に行った決算の会見で、Cybertruckの予約者リストには100万人以上が列をなしていると述べた。しかし生産が難しければ、予約・納車待ちの列の解消にも時間がかかる。

非常に個性的な直線的かつ鋭角的なデザインは、テスラが従来のピックアップトラック市場で競争していくことに関心を持っていることを表しているが、一部の専門家は、テスラは顧客を長時間待たせるよりも、より実用的な(そして入手しやすい)Model 3やModel Yへ誘導するとの見方も示している。

ただ米国ではここ数年、大型車が人気であり、Cybertruckも生産が軌道に乗れば大ヒット商品としてのし上がる可能性はある。フォードのF-150やシボレーのシルバラード、RivianなどのライバルにCybertruckがどう渡り合っていくのか注目したいところだ。

関連キーワード: