他に選択肢がない人のための措置

2例目の豚からヒトへの心臓移植が実施される。術後の経過は順調

Image:University of Maryland School of Medicine

9月20日、メリーランド大学医療センター(UMMC)にて、2例目となる人への豚の心臓移植が行われた。手術を受けた58歳のローレンス・フォーセット氏は、持病の関係で人の心臓移植を受けるには不適格とされていた。

UMMCでは、昨年1月に世界初の事例とされた1例目の手術が、当時57歳のデヴィッド・ベネット氏に対して行われている。ベネット氏は、手術後の拒絶反応もなく順調に回復するかと思われたものの、「複雑な要因による複合的な問題」によって2か月後に亡くなった。

今回移植を受けたフォーセット氏も、術後は心臓が正常に機能しており、現在は回復中とのことだ。フォーセット氏の妻は「一緒に過ごす時間が続くこと以外に望むものはありません」とコメントしている。

米国では約11万人が臓器移植の順番待ちをしており、年間6000人以上がそのチャンスを得る前に亡くなっているとのこと。異種臓器移植は、こうした移植需要の問題に対処するための、最も可能性が高く持続可能な解決策として期待されている。

豚からヒトへの臓器その他の移植例としては、これまでに腎臓や、皮膚細胞の移植例がある。さらに科学者らは豚の肺と肝臓を移植する研究を進めている。

しかし、異種移植には常に未知の致命的な病原体が感染したり、重く危険な免疫反応、さらに急激かつ致命的な臓器の拒絶反応などのリスクが付きまとう。しかし、もう残された選択肢がない患者の場合は、リスクよりもチャンスの方を取る。今回手術を受けたフォーセット氏は「これからどうなるかは誰にも分からない」と述べつつ「少なくとも今、私には希望があり、チャンスがある」と前向きな姿勢を見せた。

なお、豚からヒトへの心臓移植は米食品医薬品局(FCC)の「同情的使用」条項に則って承認・実施された。この種の承認は、実験的治療が患者にとって唯一の救命・延命手段である場合に限り出されるもので、深刻かつ終末的な治療のためのものとされている。

関連キーワード: