工業製品と言うより工芸品?

Apple Vision Pro、製造の難しさにより出荷台数を「大幅に削減」か

Image:Apple

アップルの空間コンピュータことAR/VRヘッドセット「Vision Pro」は、アップル史上最も複雑な設計で製造が難しいとの報道もあった。そのため2024年内の出荷台数は100万台を予定していたが、さらに生産見通しの「大幅な削減」を余儀なくされ、40万台に留まるとの予想を英Financial Timesが報じている。

先月の世界開発者会議WWDCで発表されたVision Proは、最速の米国でも2024年初めに発売される予定だ。これほどの長い空白期間は、開発者に専用アプリを作る時間を与えるためというより、サプライチェーンの問題に関係している可能性があるとのことだ。つまり十分なパーツが調達できず、量産プロセスでもつまずいているようだ。

製造工程でのボトルネックの1つは、ユーザーの目を外側のディスプレイに投影するEyesight機能だという。周囲の環境の映像をユーザーに伝えるパススルーカメラはEyesightディスプレイの下に埋め込まれており、組立て時には曲面カバーガラスの個体差を考慮して慎重に調整する必要がある。

また、内側の4KマイクロOLEDパネルの歩留まりも低いままだという。これら2つのデイスプレイにつき、アップルは製造パートナーの生産性に不満を抱いているとのことだ。このうちマイクロOLEDパネルの供給元はソニーであり、アップルが生産能力の拡大を求めたものの拒否されたとの報道もあった

これらの情報は、Vision Proの組立を担当する中国Luxshareに近い情報筋の話を引用したものだ。また中国を拠点とするVision Pro向け部品のサプライヤー2社は、アップルが初年度に13万~15万台分しか発注していないと述べたという。

今回の報道を受けて、Luxshareの株価は一時下落している。これから数年間で1800万台もの組立を想定して生産能力を増強していたとのことで、出荷台数減少のダメージは大きいかもしれない。

その一方、大衆市場向けの安価なローエンド版ヘッドセットを発売する計画も延期されたとも伝えられている。2025年には第2世代のハイエンド版とともに量産に入るとのアナリスト予想もあったが、製品ロードマップ全般が延期されたようである。


日本のAR/VRエバンジェリスト界隈では、米国でVision Proが発売される際に渡航していち早く購入しようとの話題が盛り上がっていたが(技適の問題を脇に置くとしても)当初は極端な品薄となり、米国ユーザーでさえ入手は困難かもしれない。

関連キーワード: