「ひそかな地球侵略」というテーマにはピッタリ?

マーベル新作「シークレット・インベージョン」、“生成系AI”使用にアーティスト反発

Image:Miguel Lagoa/ShutterStock.com

マーベルの最新ドラマシリーズ「シークレット・インベージョン」が6月21日、ディズニーの動画ストリーミングサービスDisney+にて配信開始された。そのイントロ映像(先にドラマ本編が数分流れる)がAIにより生成されたことが確認され、多くのアーティストらから反発の声が上がっている。

監督兼エクゼクティブプロデューサーのアリ・セリム氏は米Polygonに、このイントロを映像制作会社Method StudiosがAIにより生成したことを認めた。

セリム氏はAIの仕組みをよく理解していないものの、本シリーズに求めた不吉な予感がAIにより “翻訳” されることに魅了されたという。「アイデアやテーマ、言葉」をAIに与えると「コンピューターが動き出して何かをする。我々は言葉を使うことで、それを少し変えられる」とも付け加えている。

このドラマは、かつてヒーロー達をアベンジャーズに導いたニック・フューリーが、あらゆる人物に擬態できるスクラル人のシークレット・インベージョン(秘められた侵略)の阻止に挑むサスペンス・スリラーだ。信用していた人物が別の何者かにすり替わり、何を信じたらいいのか分からない……そうしたテーマは、AIにより生成されたCGの不気味さと相性がよさそうではある。

しかし多くのアーティストにとっては、生活を脅かしかねない動きだ。生成系AIは、かつて誰かが何時間も、あるいは何年もかけて制作した成果を元にしており、すでに作品の扱われ方に関する権利や、ハリウッドと全米脚本家組合との対立まで、様々な軋轢を引き起こしている。AIが成長する養分とされたばかりか、仕事を奪いかねないというわけだ。

まして数十億ドル規模のスタジオであるマーベルがAI技術を使うことが、大きな波紋を生じさせるのは当然だろう。公平を期しておくと、問題のイントロ映像には人間のアーティストもクレジットされている。第1話のエンドクレジットには、AIテクニカルディレクターやアニメーター、VFXテクニカルディレクター等の名前がある。

それでも、本作のコンセプト・アーティストを務めたジェフ・シンプソン氏(「シーハルク」や「ムーンナイト」等にも参加)をはじめ、多くのアーティストがTwitterで不満を表明している。

「私は打ちのめされた。AIは非倫理的で危険であり、アーティストの仕事を排除するためだけに設計されたものだと思う。この番組の制作に約半年を費やし、これまで出会った中で最も素晴らしい人たちと仕事をし、素晴らしい経験をしたのだが……」とのことだ。

また、インディペンデント系映画監督のブライアン・ロング氏は「この番組は大手スタジオの作品に AI が初めて大規模に侵入したことになる」として、スクラル人の地球侵略になぞらえているようだ。

マーベルはこの批判に対し、まだ公式に回答していない。上述のWGAによるストライキは、すでにマーベル作品を含めて多くの映画の公開延期を招いているが、今後の動向を注視したいところだ。