スマホから防犯カメラまで
アップル、2026年に15以上の新製品を投入か。創立50周年で史上最大級のラインナップ
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    

アップルは2026年内に15以上の新製品を投入する見通しであると、Bloombergが報じている。
同社の未発表製品に精通するMark Gurman記者は、ニュースレター「Power On」の最新号で2026年を「近年で最も重要な年の一つ」と位置づけている。Apple Intelligenceの主要な新機能展開に加え、App Storeへの厳しい規制圧力、新たな関税リスクなどが重なる年となる。その中で、アップルは創立50周年を迎える4月1日に合わせ、大量の新製品を投入する計画だという。
まず年初には、A18チップを搭載したiPhone 17e、第12世代iPad、M4チップを採用したiPad Air、M5チップのMacBook Air、M5 ProおよびM5 Maxチップを搭載したMacBook Pro、さらに新しいMac用外部ディスプレイが登場するとみられている。
そして3月から4月にかけて、長らく待たれていた改良版Siriが、スピーカーベース型および壁掛け型のスマートホームディスプレイとともにリリースされる見通しである。
秋には、例年どおり新しいApple WatchとiPhoneが登場する。iPhone 18 Proモデルでは、これまで採用していたクアルコム製モデムが廃止され、アップル独自開発チップに切り替わる予定だ。また、同時期には初の折りたたみ式iPhoneも発表される可能性が高い。
さらに2026年中には、防犯カメラなどのスマートホーム向けセキュリティ製品も登場する見込みだ。M5シリーズチップを搭載したMac miniやMac Studio、有機ELディスプレイを採用した新型iPad miniも発売されるとみられている。ただし、iPad Proのアップデートは2027年まで行われない見通しである。
加えて、年末にはM6 ProおよびM6 Maxチップを搭載した新型MacBook Proが登場する可能性もある。これらはより薄型の筐体を採用し、タッチスクリーンと有機ELディスプレイを備えるとされる。
さらに、アップルは2026年末までにスマートグラス製品の試作機を披露しても不思議ではないという。すでにサプライヤーが少量生産を開始していると報じられている。これほど大量のラインナップが投入されるとすれば、さみだれ的にリーク情報も届けられることになりそうだ。
