折りたたみiPadは「かなり高価」のため売上は伸び悩みそう
折りたたみiPhoneは2026年、折りたたみiPadは2028年発売か

アップルは2026年に折りたたみiPhoneを発売した後、2028年に折りたたみiPadを投入すると著名アナリストが予想している。
これは同社の未発表製品に詳しいアナリスト、Ming-Chi Kuo氏が自身のブログで述べたものである。折りたたみiPhoneが2026年に「iPhone 18シリーズ」の一部として登場するとの情報は、複数の筋から伝えられてきた。だが、折りたたみiPadの発売時期については見解が割れていた。
かつては、折りたたみiPadまたはMacBookが折りたたみiPhoneに先行するとされ、登場予想は2026年から2028年まで幅を持っていた。この製品をiPadと呼ぶかMacBookと呼ぶかは情報源によって異なるが、大型折りたたみデバイスに関する噂は、すべて同一の製品を指している可能性が高い。折りたたみiPadは18〜20インチの画面サイズとなり、展開時には「途切れのない1枚のガラス」のようになると予想されている。
Kuo氏によれば、アップルは折りたたみiPhoneと折りたたみiPadの両方に超薄型カバーガラス(UTG:Ultra-Thin Glass)を採用するという。このUTGはコーニングが供給し、General Interface Solutions(GIS)がコーニングと協業して、ガラスのカット、角の処理、検査、梱包、出荷を担当するとのことだ。
超薄型カバーガラスは、サムスンのGalaxy Z FoldシリーズやZ Flipシリーズ、Xiaomiなどの折りたたみデバイスで広く採用されている。薄く柔軟で折りたたみに耐えられる一方、ガラスならではの強度を持ち傷がつきにくく、さらに透明度とタッチ感にも優れている。
Kuo氏はまた、アップルが折りたたみiPhoneの出荷予測を引き上げたと述べている。2026年には800〜1000万台、2027年には最大2500万台とされ、以前の予測(それぞれ600〜800万台、1000〜1500万台)を大幅に上回っている。一方、折りたたみiPadは折りたたみiPhoneよりも「かなり高価」になるとされ、50〜100万台と控えめな見積もりにとどまっている。
- Source: Ming-Chi Kuo
- via: MacRumors