選ぶのを迷いそう
iPhone、2027年に“6モデル以上”登場か。Pro/Air/Foldなど展開予測

アップルは2027年内に、少なくとも6種類以上の新型iPhoneを展開すると、中国Weibo上で信頼性の高いリーカーが主張している。
著名リーカーである刹那数码(Instant Digital)氏の投稿によれば、同年には「18」「Air」「Pro」「Pro Max」「Fold」「Special Edition」といったモデルが販売される可能性があるという。ただし、「Special Edition」が何を意味するのかは現時点では明かされていない。
もっとも、同氏の予想はこれまでの複数の噂話と一致しており、2026年秋の「iPhone 18」シリーズを皮切りに、次々と新モデルが登場するとの展開は他の情報源も報じてきたことだ。
これらを総合すると、2027年前半から秋にかけて投入されると見られる主なモデルは以下のとおりである。
2026年後半に発売予定のモデル
- iPhone 18 Air
- iPhone 18 Pro
- iPhone 18 Pro Max
- iPhone Fold(初代折りたたみモデル)
2027年前半に追加予定のモデル
- iPhone 18(標準モデル)
- iPhone 18e
今年5月、アップルのサプライチェーンに詳しいアナリストであるMing-Chi Kuo氏は、同社が今後、新型iPhoneの発表を年2回に分けて実施する方針であると述べていた。それによると、「Proと折りたたみモデルは秋」「標準モデルと廉価モデルは春」に発売される見通しだという。また、2026年以降も「iPhone 17e」や「iPhone 18e」などの廉価モデルが毎年登場するという予測は、他のリーカーや調査会社も示している。
さらに、アップルは一部の過去モデルも引き続き併売する見込みであり、2027年には2025年モデルのiPhone 17やiPhone 17 Airもラインナップに残る可能性がある。これにより、アップルとしては過去最大級のモデル数を同時販売する状況となりそうだ。