プロダクツの記事一覧

支払いたくなければWindows 11への乗り換え推奨
マイクロソフト、Windows 10延長サポートで年間1兆円を稼ぐ可能性

Anthropicの吹っかけた使用料が高すぎたとのこと
アップル、“新Siri”にGoogle Gemini採用か。2026年春に新検索機能を導入へ

【連載】佐野正弘のITインサイト 第175回
低価格ブランドなのにゴールドカードで割引強化、「ワイモバイル」新プランの狙いは?

11インチの「Galaxy Tab S11」も同時発表
サムスン、14.6インチ画面&シリーズ最薄のフラグシップタブレット「Galaxy Tab S11 Ultra」

ただし、720Hz表示は720p解像度の時のみ
Acer、720Hz駆動可能なゲーミングモニターとRTX 5090搭載ノートPCを発表

折りたたみiPadは「かなり高価」のため売上は伸び悩みそう
折りたたみiPhoneは2026年、折りたたみiPadは2028年発売か


ライブ翻訳機能は日本語にも対応の見通し
AirPods Pro 3に心拍・体温センサー搭載か。リアルタイム翻訳は延期の見通し

SteamやGOGからは手数料を徴収しないため
次世代Xboxの価格は「PS6の約2倍」か。高性能チップとSteam対応により

スマートグラス市場はGoogle&サムスン対Metaに?
Googleが「AIスマートグラス」開発完了との情報。ただし発売未定、HTCが量産か

新開発“ナイトキャップノズル”搭載の新モデル登場
ドライヤー「ナノケア」20周年。田中みな実や川上洋平も語る“潤うドライヤー”の魅力

様々なサービスがソーシャル機能を強化しつつあります