“極めて高い”画質のゲーミングモニター

ASUS「ROG Swift OLED PG32UCDM」レビュー。QD-OLED採用の有機ELゲーミングモニターが高画質すぎる!

ASUS「ROG Swift OLED PG32UCDM」(想定価格:税込196,920円前後)

ASUS「ROG Swift OLED PG32UCDM」は、32V型の4K QD-OLEDを採用した4K 240Hz対応のPCゲーミングモニターだ。自宅のPCデスク環境にセットし、ゲームプレイを体験して即座に「PCモニターにも有機ELの時代が来た」と直感した。

普段のWindows PC環境で操作を始めた時点から、液晶モニターとは全くの別モノ。WEBページや文字までもクリアで精緻だ。有機ELデバイスによる色純度と輝度感は、これまでの液晶モニターとは全く別の画質基準であると思い知らされる。

自発光のQD-OLEDでコントラスト150万:1。映り込み防止で使い勝手も優秀

スペックから紹介していこう。搭載パネルはQD-OLEDによる3840×2160ドットの4Kパネルで、ピクセルピッチは0.182mm。コントラスト比は150万:1と圧倒的で、VESAのDisplayHDR True Black 400にも準拠する。色階調は10bitで色域はDCI-P3 99%カバー。工場出荷時に各個体に対するキャリブレーションが実施されており、滑らかなカラーグラデーション、均一性と共にΔE 2以下の色再現性であることを保証している。

ゲーミングモニターでありながら色再現の正確さも追求。工場出荷時にキャリブレーションも実施される

実機の画質を見ると出荷時のデフォルト設定から、リッチな色表現とともに、行き過ぎないバランスも整えられている。輝度性能は公式のスペックシートでは白100%で250cd/m²。画面内で高輝度の面積が狭くなるとピーク輝度が上がるため、スペック値以上にピークも伸びる。同時にひとつの画面内で漆黒も光漏れなく共存するため、実際の画質としての表現力が優秀だ。

ディスプレイ表面の反射防止コーティング採用もポイントだ。見た目上は “クリアパネル” と表現したくなる本機だが、自宅のPC環境にセットしても照明の映り込みは全く気にならない。QD-OLEDのパネル特性として視野角が広いこともあって、32V型という迫力志向の画面サイズであっても、隅々まで色変化が全くないところが異質な平坦さを感じる。

OSDメニュー。パネルはDCI-P3を99%カバーする広色域だ

操作性とカスタマイズ性の良さも特筆したい。OSDメニューの操作もジョイスティック1本で操作するスタイルで、明るさやコントラスト、ブルーライト低減など基本機能のみならず、色域選択や色温度、彩度、6軸彩度、ガンマ等の設定も本体のみでもカスタマイズしやすい。さらに、本格的に画質カスタマイズできるPC向けの設定アプリ「DisplayWidget Center」も用意されている。

背面端子部。ジョイスティックが搭載されており、OSDメニューも操作しやすい

最新PCゲームで高画質を体験!DLC登場のエルデンリングで検証

ROG Swift OLED PG32UCDMは、ゲーミングスペックも究極レベルに優秀だ。パネルはリフレッシュレート240Hz、4K解像度対応のみならず、応答速度0.03msという超絶スペック。NVIDIA G-Sync、AMD FreeSync Premium Pro、VESA AdaptiveSyncといった、スムーズな画面表示を実現するための各種規格までサポートされている。

では本機の画質ポテンシャルを追求するべく、『エルデンリング』(ELDEN RING)の最新DLC『SHADOW OF THE ERDTREE EDITION』をプレイすると……非現実的なゲーム世界の光表現に魅了される。

DLC登場で再注目のエルデンリングをプレイした

地下世界の強烈な赤色の空、薄暗い空の階調。地下墓地のような暗がりは、完全な闇のみならず闇に潜む敵の姿も潰れず再現する。液晶モニターの定番である、暗所を持ち上げる画質調整も不要。戦技の鮮やかで眩いエフェクトは、QD-OLEDのみで表現できる画質だ。

ROG Swift OLED PG32UCDMの画質ポテンシャルは極めて高い。FPSなどプレイする本格派のゲーマーだけでなく、画質を重視してPCモニターを選びたい、全てのユーザーにおすすめだ。

購入はこちらから(Amazon)

(提供:ASUS JAPAN)

関連キーワード: