高度なセキュリティを手軽に自宅へ
防犯カメラの常識が変わる! 固定&追尾の2-in-1革命、Anker「EufyCam S4」レビュー【クーポン有】

Gadget Gate読者限定クーポン配布中! クーポンコード「S4_GADGET」を入力することで、12月1日23時59分まで、15%オフの発売記念セールからさらに1000円オフで購入できます。※ひとり1回のみ、他クーポンとの併用不可
セキュリティカメラや防犯カメラと聞くと、どんなイメージが湧くだろうか。「設定が複雑そう」「専門業者に頼まないと設置できないのでは」「月々の費用もかかるし…」。そんなふうに、導入に高いハードルを感じている人も少なくないのではないだろうか。
何を隠そう、私もその一人だった。しかし先日、Ankerから新しく登場したセキュリティカメラ「Eufy eufyCam S4」を試してみたところ、これまでの心配が良い意味で劇的に裏切られることになった。
今回は、新製品を実際に使ってチェックして分かった「これなら誰でも使える」という手軽さと、従来のセキュリティカメラの常識を覆すほどの驚きの高機能ぶりを、体験レポートとしてお届けする。
中身は想像以上にシンプル、取説に従ってセットアップするだけ
届いたパッケージを開封すると、洗練されたデザインのカメラ本体と、取り付けに必要な部品がコンパクトに収まっていた。
中身は、カメラ本体、マウント用ブラケット、ソーラーパネル、ケーブル類、そして分かりやすい取扱説明書。複雑な配線や多数のパーツがあるわけではなく、拍子抜けするほどシンプルだ。

このソーラーパネルは、本製品の大きな特徴の一つである。1日にわずか1時間の直射日光さえあれば、カメラをフル稼働できるだけのパワーを供給できる。曇りの日でも効率的に充電する技術により、一度設置してしまえばバッテリー残量を気にする必要はほとんどない。
セットアップは、取扱説明書に記載された手順に沿って一つひとつ進めていくだけでよい。まずはスマートフォンに専用アプリ「Eufy」をダウンロードし、アクティベーションから始める。
アプリの指示に従って本体裏のQRコードを読み込むだけで、カメラの登録が完了する。続いてWi-Fiの接続設定に進むが、ここでも驚かされた。アプリが「現在の電波状況は安定していますか?」といった確認を挟みながらガイドしてくれるため、IT機器の設定に不慣れな人でも迷うことはなさそうだ。
この手の製品でありがちなのが、「なぜかうまく接続できない」という原因不明のトラブルである。何度も設定をやり直すうちにイライラが募ってしまうこともある。しかし本製品は、チュートリアルが非常に丁寧で、一つずつ確認して進める仕様になっている点が優れている。ユーザーがつまずきそうなポイントを先回りして解消してくれるため、ストレスは一切感じなかった。

壁に穴を開けずに、開封から30分以内で設置完了
アクティベーションが完了したら、いよいよ取り付けだ。今回はオプションの「Eufy 屋外カメラ取付⾦具 ポール⽤」を使用した。この方法であれば、ポールがあれば壁に穴を空けなくてもいいので、導入へのハードルも下がると思う。
もし壁に直接ネジで固定したい方は、付属のブラケットを使えば問題ない。またオプションパーツとして、壁コーナー用の取り付け金具も用意されている。

今回は、雨どいに取り付けを行った。雨どいに金具を巻きつけ、ネジで緩まないよう固定できる。カメラをセットするためのブラケットは、先に金具に固定しておくと楽だと思う。金具を雨どいに固定したら、ブラケットにカメラを取り付けるだけで設置完了だ。


取り付け時に最も感動したのは、ソーラーパネルによって電力供給が行われるため、電源用のケーブルが不要である点だ。これまでのように「どこから電源を取るか」「ネットワークをどう繋ぐか」と頭を悩ませる必要がない。物理的に “置きたい場所に置ける” という自由さは、想像以上に快適だった。なお、ソーラーパネルは本体と離して設置することも可能だ。
箱を開けてからアクティベーション、カメラの動作確認、そして取り付けまでにかかった時間は、わずか28分だった。「セキュリティカメラの設置とは、こんなにも簡単なものだったのか」と感じたのが、率直な感想である。
まさに死角なし。2つのカメラで全てを見通す「2-in-1」構造
Eufy eufyCam S4の最大の特徴は、4Kの高解像度を誇る固定カメラと、360°水平に首振り可能な2K可動式カメラを組み合わせた「2-in-1」構造にある。

これにより、玄関先などの広い範囲を常に捉えつつ、動きを検知した際にはその対象を自動で追跡し、ズームアップして詳細に記録できる。
アプリ上では、2つのカメラからの映像を同時に確認できる「デュアルビュー」に対応している。全体の状況を把握しながら、気になる部分を拡大して見るといった、まるでプロ仕様のモニタリングシステムのような体験が、離れた場所から “手元で” 実現する。

一度設置すれば、充電いらず。夜間でも昼間のように鮮明
夜間にも使用してみたが、映像は驚くほど鮮明だった。進化したAI映像技術で実現した「スターライト カラーナイトビジョン」により、暗闇の中でも昼間と変わらないほどの鮮明なフルカラー映像を記録できる。
さらに、搭載しているスポットライトで周囲を照らすことで、鮮明なフルカラーで確認することもできる。不審者の顔や服装、車のナンバープレートに至るまで、決定的な瞬間を逃さない。

人を検知すると自動的に追尾&ズーム
AIによる検知機能も、驚くほど正確である。熱を検知する赤外線センサーに、動きを検知するレーダーセンサーを新たに組み合わせることで、風に揺れる木々などによる誤検知を大幅に削減している。本当に必要な通知だけを的確に届けてくれるのが特徴だ。
さらに、AIが人の動きを検知すると、最大50メートル(※実際の距離は、被写体のサイズや周囲の環境により変動します)先まで自動でズームアップする。まるで専属のカメラマンがいるかのように、最適な構図で対象を追い続けるのだ。複数の人物が画面内に入った場合には、自動でズームアウトして全体像を捉えるなど、状況に応じた柔軟な対応も見せる。
AI顔認識システムで、家族が通った時に通知が来る
余談だが、別売りの「Eufy HomeBase S380」を導入することで、顔認識機能も利用できる。これにより、誰が何時に帰宅したのか、あるいは外出したのかを一目で把握可能になる。
事前に家族の顔と名前を登録しておけば、その人物がカメラの前を通過した際に「(登録した名前)が帰宅しました」といった形でスマートフォンに通知が届く仕組みだ。

遠く離れた場所の家族や、一緒に暮らす子どもの帰宅を見守る
このカメラの手軽さと高機能性は、さまざまなシーンで暮らしに安心をもたらしてくれそうだ。
たとえば、家族が何時に家を出たのか、あるいは帰ってきたのかを確認することができる。家族がカメラの前を通るとスマートフォンに即時通知が届くため、「今、出かけたな」とリアルタイムで把握できるうえ、その際の映像も再生可能だ。離れて暮らす高齢の両親の見守りにも有効である。

病院や買い物などで外出した際に通知が届けば、「元気に過ごしているな」と安心できるし、逆に通知が来なければ「何かあったのかもしれない」と、すぐに連絡を取るきっかけにもなる。
共働きの家庭では、子どもの帰宅確認にも役立つ。「ただいま」の声を聞く代わりに帰宅通知で無事を確認でき、録画映像を見れば、出かけるときに何を持っていたか、ランドセルを背負っていたかといった日々の様子まで把握できる。子どもがカメラを認識できるようであれば、カメラに向かって「ただいま」と話しかけてもらうのも良い。離れた場所から声で無事を確かめられる。
さらに、「Eufy eufyCam S4」には双方向通話機能も搭載されている。たとえば、留守中に宅配便が届いた場合でも、配達員に「不在なので玄関先に置いてください」とアプリを通じて話しかけることができる。この機能は、単なる監視カメラの域を超えた、非常に実用的な要素である。
セキュリティカメラは、もっと身近で頼れる存在になる
今回「Eufy eufyCam S4」を実際に試してみて、これまで抱いていた「セキュリティカメラ=難しい・大変」というイメージは、もはや過去のものだと確信した。

工具さえあれば誰でも30分で設置できる手軽さ、スマートフォンひとつで完結するスマートな設定、そして「2-in-1カメラ」「AI自動追尾」「ソーラー充電」といった革新的な機能。これほどの体験が、これほど簡単に手に入る時代になったのである。
さらに、Ankerならではの最大24か月に及ぶ長期保証(Anker Japan 公式オンラインストアでの無料会員登録が必要)と、日本語による手厚いカスタマーサポートも大きな安心材料だ。
離れて暮らす家族の見守りを考える人、子どもの安全を第一に考える人、そして、より手軽かつ高度なセキュリティを自宅に導入したいと考えるすべての人に、自信をもって勧められる製品であると感じた。
Gadget Gate読者限定!お得になるクーポンを用意
発売日から12月1日までは、発売記念セールの15%オフで購入可能!さらに読者限定クーポンコード「S4_GADGET」を購入時に入力することで、セール価格からさらに1000円オフ(12月1日23時59分まで)で購入できます。
12月2日からは、同様のクーポンコード「S4_GADGET」を入力することで、通常価格から10%オフで購入できます。セールを逃してしまった方、ぜひクーポンを活用してお得に入手してみてください!
※クーポンはAnker Japan 公式サイトのみ利用可能。クーポンはひとりにつき1回のみ、他クーポンとの併用不可
※Amazonは11月20日までは15%分のポイント付与となります
(提供:アンカー・ジャパン)
