MS Paintは地味ながら機能改善を続けています

マイクロソフト、ペイントアプリに独自ファイル形式導入へ。「メモ帳」にはAI編集ツール

Munenori Taniguchi

Image:Microsoft

マイクロソフトは、Windows 11に含まれる画像編集アプリPaintに独自のファイル形式を導入することを明らかにした。これはAdobe Photoshopの ” .psd ” ファイル形式のようなプロジェクトファイルとして機能するものになる。

すでにWindows InsiderユーザーにはDevチャンネルとCanaryチャンネルで提供、テスト中で、Paintで画像を編集した内容やレイヤー情報などを ” .paint ” 形式で保存し「中断したところからシームレスに再開できるようになった」とWindows Blogでは説明している。

Image:Microsoft

Paintにはさらに、鉛筆ツールとブラシツールで透明度を調整する機能も追加された。キャンバスの左側に表示されるスライダーで調整可能になるとのことだ。

なお、画像関連としては、スクリーンショットをキャプチャーするSnipping Toolにもマイクロソフトは若干の改善を加えた。スクリーンショットに簡易に注釈を付けるペンや蛍光ペン、消しゴムツールといったツールや、画像を再トリミングする機能が追加されている。

Image:Microsoft

また、Copilot+ PCユーザーに限定されるものの、標準で付属するテキストエディターであるメモ帳には、AIを活用した書き込み、要約、書き直し機能も追加される。

いずれの機能も無料かつローカル機能として提供されるもので、Microsoft 365などのサブスクリプションは必要ない。

関連キーワード: