また日本時間では深夜になりそう
iPhone 17、9月9日発表の可能性。Apple WatchやAirPods新型も登場か

アップルの「iPhone 17」シリーズ発表イベントは、米現地時間で9月9日(火)に開催される可能性が高いと報じられている。
これはドイツのアップル関連情報サイト「iPhone-Ticker.de」が、現地の携帯通信事業者の内部情報に基づいて伝えたものだ。このリークは、アップルの内情に詳しいBloombergのMark Gurman記者の予測とも一致している。同氏は「9月8日の週、なかでも9日か10日となる可能性が高い」と述べていた。
今回も例年通りのスケジュールであれば、イベント開催週の金曜日(9月12日)に予約受付が開始され、9月19日に米国・日本・中国・欧州などの主要市場で発売される見通しである。
今年の発表機種は、以下の4モデルになると予想されている。
- iPhone 17(標準モデル)
- iPhone 17 Air(従来のPlusモデルに代わる超薄型モデル)
- iPhone 17 Pro
- iPhone 17 Pro Max
なかでも注目されるのは「iPhone 17 Air」で、厚さ約5.5mmという歴代最薄モデルになるという噂だ。全モデルとも120Hzディスプレイに対応し、背面カメラのデザイン刷新も期待されている。
さらに、このイベントでは以下の製品も発表される可能性があるという。
- Apple Watch Series 11
- Apple Watch SE(第3世代)
- Apple Watch Ultra 3
- AirPods Pro(第3世代)
もしもAirPods Pro第3世代が登場すれば、2022年の第2世代以来、3年ぶりのアップデートとなる。
例年通りであれば、アップルはイベントの約1週間前(9月2日頃)に報道関係者へ招待状を送付する見通しである。また、イベントの開催時刻は米国時間で午前10時が恒例であり、日本時間では午前2時となる見込みだ。
- Source: iPhone-Ticker.de
- via: MacRumors