最適なモデルはどれ?

ポータブル電源、どれを選べばいい? 容量やサイズの悩みを解決!Jackery「Newシリーズ」の選び方【読者クーポンあり】

コヤマタカヒロ

信頼性が高いJackreyのNewシリーズ

7月20日まで、Newシリーズを含めたJackeryのポータブル電源が最大50%オフになるセールが実施中! 読者限定クーポン「PR2025PDGG」を使用することで、セール価格からさらに5%オフで購入できます

最大50%オフ!Jackery公式ストアはこちら

最大50%オフ!Amazonセール会場はこちら

コロナ禍にアウトドア・車中泊人気で広がり、その後、バッテリーの大容量化に伴い防災グッズとしても注目を集めているのがポータブル電源だ。現在、多くのメーカーが日本市場に参入しており、携帯性の高い小型モデルから主に防災を想定した大容量モデルまで、さまざまなポータブル電源が選べる。

そんな中で、いち早く日本市場に参入したパイオニア的なブランドと言えるのがJackery(ジャクリ)だ。世界市場で累計500万台( ポータブル電源+ソーラーパネル)の出荷実績を持ち、 日本市場においてもいち早く一般社団法人 防災安全協会が定める防災製品等推奨品認証を取得するなど、信頼性の高さには定評がある。

Jackery製品の中で現在人気を集めているのが、Newシリーズだ。手軽に使える240 Newから、定番サイズで機能と容量のバランスがいい1000 Newや2000 New、そしていざと言うときにも安心の大容量の3000 Newまで揃えられている。新たに500 Newも登場し、より使い方にあった容量が選べるようになった。

小容量から大容量まで幅広くラインナップされている

最大50%オフ!Newシリーズ購入はこちら

ポータブル電源の選び方

ポータブル電源を選ぶ時に知っておきたいのが、どれぐらいのバッテリー容量が必要かということだ。例えば車中泊がメインの用途で、LEDライトやサーキュレーター、スマートフォンの充電程度ならそれほどの大容量は必要ない。

1000Wh以下の小型モデルであれば持ち運びもしやすい。ガジェット類の充電や、低消費電力の家電の使用に向いている

しかし、防災目的で購入するなら大きく変わる。大規模災害によって停電が発生したとき、復旧率80%に達するまでの平均日数は約3~4日間といわれており、家庭での防災対策を考えるなら、約3日間の電源の確保が求められるのだ。

例えば、家族3人で大規模停電を過ごす場合、1日あたり、約1000Wh、3日間で約3000Whの電力が必要だ。内訳は、スマートフォン3台の充電2回で約180Wh、情報を得るためのテレビ50Wh(1日1時間)、食材を保存する冷蔵庫30Wh、そして夜間の照明50Whなど。最低限の利用でもこれだけの電気が必要となる。

大容量のモデルは持ち運びはしづらいが、その分長時間家電を動かせる。大容量の家電を使いたい場合や、長期の備えが必要な災害用には最適だ

ただし、3000Whクラスのポータブル電源は非常に大きくて重く、普段使いには不向きだ。車中泊やアウトドアに持ち出したり、自宅内でも寝室やテラスなどに運んで使いたいなら1000Whクラスまでが楽。中サイズを複数用意する使い方もある。

バッテリー容量に加えて、チェックしたいのが定格出力だ。これは一度に出力できる消費電力のこと。 スマートフォンやノートパソコンなどデジタルガジェットを充電するだけならそれほど大出力は必要ないが、家電製品を動かす場合、より大きな容量が求められる。1500W出力に対応していれば、家庭用機器はほぼ使えるようになるため、1つの目処になる。

最大50%オフ!Newシリーズ購入はこちら

長寿命&コンパクト!「Newシリーズ」の魅力

Newシリーズのポータブル電源は、超寿命のリン酸鉄リチウムイオンバッテリーを採用。容量別最軽量クラスの軽さを実現しつつ、約4000回の充放電サイクルに対応しており、毎日充電しても約10年使える。

また、ポータブル電源にとって最も大切といえる、安全を担保する機能として「ChargeShieldテクノロジー2.0」を搭載。62種類の保護機能を搭載するとともに、独自の可変速充電アルゴリズムを備えている。

さらに、自然放電を抑える独自技術により、100%の電池残量で1年間保管しても5%しか減らない(240 Newを除く)。そのため、いざという時の備えとしても最適だ。

Newシリーズは全5モデル展開

また、各バッテリー容量で最軽量クラスの軽さ、コンパクトさ、そして高耐久性を実現しており、普段使いしやすいのもポイント。0.1秒で切り替えができるUPS機能とパススルー機能を搭載しており、急な停電などにも対応できる。

さらに昨年発売された240 New、1000 New、2000 Newの3モデルは、国内最大級のオーディオビジュアルアワード「VGP2025 SUMMER」を受賞。Newシリーズは他にも数々の賞を受賞するなど、国内外から高い評価を集めている。

なお、Jackeryでは使用が終わったポータブル電源の無料回収・リサイクルの取り組みを行っている。実は、ポータブル電源は処分方法が難しい場合が多い。使ったあとのことも考えると、このようなサービスを実施しているJackeryなら安心だ。

最大50%オフ!Newシリーズ購入はこちら

どのモデルを選べばいい? 各モデルごとの魅力紹介

ここからは、各モデルごとのプロフィールと特徴を簡単にご紹介していこう。

Jackery ポータブル電源 240 New

小型サイズで可搬性が高く、ベッドサイドやテラスなどコンセントが使いにくい宅内での利用に向いている。ガジェットへの給電をメインに使えるカジュアルなモデルだ。

Jackery ポータブル電源 240 New」がおすすめの場面

・コンセントが使いにくい、ベッドサイドやテラスなどの屋内での利用
・ガジェットメインでのカジュアルユース

スマホなどの小型ガジェットの充電に最適だ

今だけ20%オフ!「240 New」購入こちら

Jackery ポータブル電源 500 New

2025年7月に登場した新製品。1~2日のキャンプや車中泊に使える軽量モデルで、女性や子どもでも手軽に持ち運べる。500W出力に対応しており、消費電力が低い家電の利用にも対応できる。

Jackery ポータブル電源 500 New」がおすすめの場面

・コンセントが使いにくい、ベッドサイドやテラスなどの屋内での利用
・車中泊やデイキャンプなどのアウトドアや屋内での利用
・ガジェットメインでのカジュアルユース

新たに登場した小型モデル「Jackery ポータブル電源 500 New」。ソーラーパネルとのセット「Jackery Solar Generator 500 New」も用意する

今だけ40%オフ!「500 New」購入こちら

Jackery ポータブル電源 1000 New

新定番といえるバッテリー容量1000Wh以上と、さまざまな家電が使える1500W出力に対応したモデル。 デジタルガジェットの充電だけでなく、日常的に家電をバッテリーで使いたいニーズに向く。大容量&大出力のため、車中泊や防災目的にも最適だ。

Jackery ポータブル電源 1000 New」がおすすめの場面

・ガジェットだけでなく、消費電力1000W超の家電も使いたい場合
・大容量ながらも持ち運びを行いたい場合

AC出力を3基搭載し、多彩な機器の充電に対応可能。他のNewシリーズも同様だが、写真のようにパススルー機能を使用することもできる

今だけ50%オフ!「1000 New」購入こちら

Jackery ポータブル電源 2000 New

最大出力2200Wに対応するハイパワーモデル。それでいて、クラス最小・最軽量を実現している。17.9kgの質量は日常的にハンドキャリーができるギリギリのサイズ。家電製品の長時間利用ができるため、3人以上の家庭でも災害時の緊急電源として利用可能だ。

Jackery ポータブル電源 2000 New」がおすすめの場面

・家電・ガジェットを接続したうえで、長時間の駆動を求めたい場合
・災害時の緊急電源として利用したい人に

電子レンジなどの消費電力の高い調理家電や暖房機器も利用できる

今だけ50%オフ!「2000 New」購入こちら

Jackery ポータブル電源 3000 New

冷蔵庫やエアコンなど、消費電力が高い家電を長期間動かせるハイパワーモデル。3000W出力に対応しているため、 電気ケトルなど瞬間的に消費電力の高い家電も使いやすい。大災害時の長期間の停電にも対応できるモデルだ。

Jackery ポータブル電源 3000 New」がおすすめの場面

・基本は据え置きで使用し、災害時の対応をメインに考えたい人に
・屋外のイベントなど、長時間の利用で大容量が求められる場面

年間消費電力量265kWh/年の冷蔵庫の1時間あたりの消費電力は約30W。その場合、約50時間動かせる

今だけ45%オフ!「3000 New」購入こちら

なお、各モデルの詳細なスペックは以下の通りだ。

240 New500 New1000 New2000 New3000 New
容量256Wh512Wh1070Wh2042Wh3072Wh
定格出力300W500W1500W2200W3000W
外形寸法231Wx168H×153Dmm310Wx157H×205Dmm327Wx247H×224Dmm335W×292Hx264Dmm416Wx305H×325Dmm
質量3.6kg5.7kg10.8kg17.9kg27kg

高い信頼性と用途ごとに最適なモデルを用意するNewシリーズ

ポータブル電源は、デジタルガジェットを場所を選ばず充電できるといった “日常のちょっとした便利な使い方” から、アウトドアや車中泊などの趣味の活用、そして災害時に電気をキープする防災対応まで、多目的で使える。そして、それぞれの目的に合った最適なモデルを選ぶ必要があるのだ。

基本的には、できるだけバッテリー容量が大きなモデルを選ぶのがおすすめだが、同時に可搬性も重要だ。ポータブル電源本体の大きさ、重さとバッテリー容量のバランスを見極めて選ぶといいだろう。

JackreyのNewシリーズは、独自のCTB技術(240 Newを除く)により、耐久性とコンパクト性を両立しており、より軽量・コンパクトな大容量モデルが選べる。また、同時に高い安全性と便利な機能を兼ね備えている。

バッテリー容量は240Whから300Whまで5モデルを用意しており、それぞれソーラーパネル付きモデルも選べる。さまざまなニーズに最適なモデルが選択できるのだ。

最大50%オフ!Newシリーズ購入はこちら

最大50%オフ! Newシリーズがお得に買えるセール開催!

Jackeryは7月20日まで、同社人気製品が最大50%オフになるビッグセールを開催。今回ご紹介した、240 Newが20%オフ、500 Newが40%オフ、1000 Newと2000 Newが50%オフ、3000 Newが45%オフで購入可能だ。

さらに7月8日からGadget Gate読者限定のクーポン「PR2025PDGG」も用意。これを使うことで、Newシリーズ(240 New、500 New、1000 New、2000 New、3000New)およびセット製品が、セール価格からさらに5%オフになる。

なお、Amazon限定で、セール期間中に1000 Newもしくは2000 Newを購入したユーザーに、専用の収納バッグをプレゼントする。この機会を逃さないよう、気になる方はぜひ購入を検討してほしい。

最大50%オフ!Jackery公式ストアはこちら

最大50%オフ!Amazonセール会場はこちら

(提供:Jackery Japan)

関連キーワード: