24時間365日稼働するように設計されています

ASUS、Copilot+対応ミニPC第1弾を発表。Core Ultra 200Vシリーズ搭載、前面にCopilotボタン

Image:ASUS

ASUSは、インテルCore Ultra 200V(Lunar Lake)シリーズを搭載したCopilot+対応ミニPC、「NUC 14 Pro AI」シリーズを海外発表した。

同社は、9月にドイツで行われた国際コンシューマー・エレクトロニクス展(IFA)で、NUC 14 Pro AIの外観とCPU以外の仕様を公表していたが、今回が正式な発表となる。

Image:Intel

改めて仕様を確認すると、NUC 14 Pro AIにはCore Ultra 9 288VからCore Ultra 7 258V、同256V、Core Ultra 5 228V、同226Vの5種類のCPU構成が用意されている。NPU性能は最大48TOPS、内蔵GPUはXeSS対応のIntel Arc 140/130V。

RAM容量はモデルに応じて16GBまたは32GBを搭載する。ストレージはM.2 type2280で256GBから2TBのNVMe SSDを搭載可能となっている。

本体上部には指紋センサー、前面にはCopilotボタンを搭載。外部インターフェースとして、前面にUSB-A×2、Thunderbolt 4、3.5mmヘッドホンジャック、電源ボタンがある。

Image:ASUS

また背面インターフェースとしては2.5ギガビット有線LAN、Thunderbolt 4、USB-A×2、HDMI×2を備えている。ワイヤレス通信はWi-Fi 7とBluetooth 5.4。

本体の外形寸法は130W×34H×130Dmm、質量は0.53kg。電源には120WのACアダプターが付属する。ちなみに、アップルのM4 Mac miniの大きさは127W×50H×127Dmm、質量0.73kgなので、フットプリント的にはほぼ同じとなっている。

なお、ASUSはまだNUC 14 Pro AI各モデルの発売時期や価格をアナウンスしていない。

関連キーワード: