ランクマッチもあります

フォートナイトに5対5対戦FPSモード「バリスティック」11日より追加

Image:Epic Games

Epic Gamesは、同社の看板ゲーム『Fortnite(フォートナイト)』に5人1組のチームを組み、他のチームと対戦するモード「バリスティック」を追加、12月11日(米国時間)より開始すると発表した。

フォートナイトは通常、自分のキャラクターの背中が見える三人称視点を採用しており、大人気を博した「バトルロイヤル」モードもこの視点を採用するシューティングゲーム(TPS:Third Person Shooter)になっている。これに対し、新しく追加される「バリスティック」はキャラクター本人の視点表示、つまり一人称視点のシューティングゲーム(FPS:First Person Shooter)で、ある程度プレイヤーキャラの周囲も見えるTPSに比べると、視認可能な範囲が制限され、より精緻な視点移動や瞬間的な判断力が求められると一般的に言われている。

5人対5人のチーム対戦方式を採用するFPSゲームとしては現在、『Valorant』が世界的に、また話題面でも人気を博しているが、フォートナイトの「バリスティック」は、言ってしまえばこのValorantをフォートナイトに取り込み、独自の味付けを施したゲームモードと言えそうだ。

実際、発表された直後からSNS界隈では、Valorantとの類似性へのツッコミが相次いでいるが、そもそもバトルロイヤルモードも人気ゲーム『PUBG』のシステムをフォートナイトに取り込んだのがきっかけであり、その雑食性こそがフォートナイトの魅力ともいえる。

Image:Epic Games

Valorantはすでに多数のユーザーがプレイしており、初心者には敷居が高そうな雰囲気もあってなかなか足を踏み入れられなかった人も、遊び慣れたフォートナイトの「バリスティック」モードなら、きっと「試しにやってみたい」と思うことだろう。

Image:Epic Games

元プロ・フォートナイト選手で、現在はValorantのプロ選手として活動しているbenjyfishy氏は、「バリスティック」モードの発表に対し「Valorantでの2年間は、この瞬間に備えるためだった」とXに投稿し、意気込みを見せている。

「バリスティック」モードにはランクマッチと非ランクマッチの2種類が用意されるので、自分の実力を高めていきたいプレイヤーはランクを、よりカジュアルに楽しみたいのなら非ランクマッチで楽しむと良いだろう。

関連キーワード: